大笑映画の会について

  1. 大笑映画の会と映画塾について

映画塾について

講習概要

関西拠点の映画作家の育成のため、映画制作の基礎的かつ体系的な知識とスキルを身につける場と機会を創生する。

目的|映画塾を修了したものは、以下のことができるようになっているものとします。
  1. 大笑映画塾の提唱する4つのスタイルを基にして、映画を理解し、作ることができる。
  2. 映画塾の提唱する手法を用い、映画を企画することができる。
  3. 映画塾の提唱する手法を用い、映画脚本を書ける。
  4. 映画脚本をもとに映画塾において提唱する映像化ツールを作成できる。
  5. 映画とは何か、ショット、シーン、その繋ぎ方、映画の構成単位等をもとに、映画の成り立ちを説明できる。
  6. 撮影照明、編集、音声、ミゾンセンの基礎理論を説明することができる。
  7. 撮影照明、編集、音声、ミゾンセンの基礎技術を取得している。
  8. 撮影照明:映画塾が使用する機材ににおいて、撮影を不可なく補助できる。
  9. 音声:映画塾が使用する機材ににおいて、映画音声の基礎的な録音を行える。
  10. 編集:任意の編集ソフトを用い、自己の創意に基づき、フッテージを編集、作品を作ることができる。
  11. ミゾンセン:ミゾンセンの選択を意図的に行い、それが物語に与える影響について説明できる。

映画制作基礎コース(仮)

  序章

  1. 120年の映画史 (7分17秒、外部コンテンツ)
  2. 映画制作基礎 序章前編 『大笑映画の会について』 第二版 (22分40秒) (公開中)
  3. 映画制作基礎 序章中編 『映画芸術と4つのスタイル』 第二版 (22分07秒) (公開中)
  4. 映画制作基礎 序章後編 『映画監督を目指せ』 新版 (36分43秒)

  座学

  1. 映画芸術と基本|ショットについて
  2. 映画芸術と基本|シーンについて
  3. 映画芸術と基本|シーンの繋ぎ方
  4. 映画芸術と基本|映像化準備の方法
  5. 撮影照明|シネマトグラフィー(撮影照明)と視覚言語 ー 視覚で物語を伝えるということ
  6. 撮影照明|カメラとレンズの基本
  7. 撮影照明|構図と照明
  8. 撮影照明|カメラワーク
  9. 撮影照明|照明の概念と機材の種類
  10. 撮影照明|露出とラチュード ー 露出とダイナミックレンジについて学ぶ
  11. 撮影照明|照明の計画と準備 ー 照明の設計の仕方を学ぶ
  12. 撮影照明|実践 実際に照明をやってみる
  13. 音声|サウンドデザインと音声言語 ー 音声で物語を伝えるということ
  14. 音声|録音について学ぶ
  15. 編集|編集と編集言語 ー 編集で物語を伝えるということ
  16. 編集|概念と機材 編集の概念と機材を学ぶ ー フォーマットやコーデック、ビデオ規格について
  17. 編集|物語の基礎的理論
  18. 編集|物語映画の編集
  19. ミゾンセン|ミゾンセンと美術言語 ー 映画の世界を形作る
  20. 配給・興行 映画制作の全体のワークフローや、配給・興行について学ぶ

  実技

  1. カメラの基本的な使い方(DSLR)
  2. レンズの基本的な使い方
  3. 構図の取り方、三脚の使い方
  4. 各自役割を分担して撮影手順をやってみる 撮影の手順(アクションからカットまで)
  5. 録音機材の基本的な使い方 ショットガン、レコーダー等
  6. 露光計・色温度計の基本的な使い方
  7. 3点照明の基本と実践 三つの照明を用いてインタビューセッティング

撮影・照明(仮)

  座学

  1. シネマトグラフィとは
  2. 視覚言語について
  3. レンズの言語について
  4. 視覚による物語
  5. カバレージと継続性(連続性)
  6. 色について
  7. カメラとセンサーについて
  8. 測定手法
  9. 露出
  10. リニア、ガンマ、ログ
  11. イメージのコントロールとグレーディング
  12. 照明機材
  13. 照明の基礎
  14. 光学とフォーカス
  15. カメラワーク
  16. 撮影の現場にて
  17. データ管理
  18. その他撮影技術

  実技

  • 会内で共有予定

編集(作業中)

ソフトウェアの学習は公式オンラインチュートリアルで行います。お勧めはAdobeのプレミアプロ(有料)か、Blackmagic Designのダ・ヴィンチ・リゾルブ。映画塾では主に理論と実践を行います。

  • 会内で共有予定

特別講座

  1. 特別講座 第1章 企画の書き方
  2. 特別講座 第2章 脚本の書き方 (1)トリートメントについて
  3. 特別講座 第3章 脚本の書き方 (2)プロットとは
  4. 特別講座 第4章 脚本の書き方 (3)アウトラインの準備(セクション編)
  5. 特別講座 第5章 脚本の書き方 (4)アウトライン本編
  6. 特別講座 第6章 脚本の書き方 (5)映画言語と映画脚本
  7. 特別講座 第7章 脚本の書き方 (6)脚本第一稿を書く

録音(作業中)

  座学

  1. ロケーションサウンドとは
  2. 録音の基本
  3. マイクの基本
  4. ロケーションサウンドのためのマイク
  5. ブームの技術
  6. ピンマイクの技術
  7. ワイヤレスシステム
  8. プラントマイクの技術
  9. マイクの選択
  10. シグナルの流れ
  11. レコーダー
  12. シンクについて
  13. ミキサー
  14. モニタリング
  15. 電源
  16. 録音機材をそろえる
  17. ロケーションサウンド、十戒
  18. 録音の応用
  19. 撮影時に気をつけること
  20. フリーランス活動について
  21. そして

  実技

  • 会内で共有